Natsu life

娘・家族・仕事。大切なものをもっと大切にしたい。お母さんエンジニアの思うこと。

日記

参加できなかった年中終了式

3月19日は年中の終了式でした。あっという間に過ぎゆく一年。さて、そんな終了式を目前に、3日前に発熱する私。そう、娘ではなくて私・・・・。 親の私の方がインフルエンザにかかってしまいました。感染を防止するため、娘は夫とともに実家に避難させました…

ティッシュケース作りーー女子力アップへの道

ゴールデンウィークも終盤の土曜日、我が家では特に予定もなくのんびりと過ごしておりました。娘ものんびりとEテレを視聴(ダラダラ見はよくないと思いつつ、休みの日くらいうるさく言うのも気が引けて結構放任・・・)。すると、こちらの番組が始まりました…

メロンパンやさんごっこ

せっせとメロンパンナちゃんを折り紙で折る娘。途中、手伝ってと言われたのでいくつか協力しました。『うわー、メロンパンナちゃんたくさんできたね』と言ったところ、、、否定のお言葉。『違うよ、これは【メロンパン】だよ』パン屋さんだったようです。『…

娘からの手紙

最近、一気に文字を書くのが上手になった娘。よく、友達や先生に手紙を書いています。そして、ママやパパにも。これまでは、ひたすら「ママへ」と書かれたぬり絵をプレゼントされることが多かったのですが、今日はメッセージつき。嬉しかったので記録。 まま…

夢と魔法の国で娘がかかった魔法

5歳を目前にして、初めて娘と一緒に家族でディズニーランドに行きました。初めてのディズニーランド。人も多いし歩き疲れるし、どうなることかと思いましたが、とても楽しんでくれました。一緒に行った家族がディズニーランド大好きで、何から何までコーディ…

何気ない一言で娘を傷つけたかもしれない話

最近、なかなか起きてこない娘。3学期は(3学期も?)何かと行事が多く幼稚園児なりに疲れているだろうと思うし、何よりも、できるだけ睡眠をとって風邪をひかないようにしてほしい。そう思うと、ついついギリギリまで寝かせてしまうのですが・・・。結果的…

帰ってきた娘(独り寝は小学生になってから?)

昨年のクリスマスを機にいきなり独り寝を始めた娘ですが、お正月休みも終わりしばらく経った頃、親のベッドに帰ってきました。おかえり、むすめ。そうだと思ったよ。natsulife.hatenablog.com独り寝を始めてから、落ち着かないのか毎晩トイレに起きるように…

2016年の振り返りと2017年への意気込み

ついに、今年も残すところあと1日。この一年を振り返り、新しい年につなげていきたいなと。 自分:フリーランスから会社員へ 2016年の1番大きな変化は、フリーランスを卒業したことです。実に9年ぶりの会社員生活は、さすがに慣れるまでに時間がかかりました…

夜泣きから独り寝へ

2016年のクリスマス。私はサンタさんからとても偉大なプレゼントをもらいました。娘の『独り寝』です。自分の部屋の、自分のベッドで、朝まで一人で寝たのです。クリスマスの日がきたら一人で寝るんだと、自分で言い出しました。思い起こせばこの4年間、『眠…

サンタさんへの手紙

気づけば今年も残すところ1週間ですね。焦る。。。ある日、娘が私に隠れて何かを書いていました。のぞこうとすると、、『見ちゃダメ!』って、言われたら見たくなるものです。見ました見ました(ちゃんと許可を得ました)。娘が人生で初めて書くサンタさんへ…

発熱のお供に

今年もこの季節がやってきました。4月に新しくこども園に入り、遅刻・欠席・呼び出しなしで秋まで来た娘ですが、ここにきていきなり大物にやられました。昼間は熱も下がり元気になるのに、夜になると高熱と咳がひどく体力もだんだんと消耗していきました。夜…

4歳のインフルエンザ予防接種

今年もインフルエンザの季節がやってきました。インフルエンザにかかると、どんなに回復が早くて本人が元気でも、発症後5日間(長引いた場合はさらに解熱後2日間)は出席停止期間として定められているため、その期間は登園できません。仕事を持つ親としては…

1学期を終えて

先週、無事に幼稚園(認定こども園)の終業式を終えました。皆勤賞で1学期を乗り越えてくれた娘には感謝の気持ちでいっぱいです。慣れない環境の中、本当によく頑張ったと思います。急に昼寝がなくなり、体力勝負の3ヶ月になりました。また、幼稚園児(預か…

がまん

日記です。今朝のこと。登園時、少し遠回りして大好きなお花屋さんの前を通っていきたい娘。しかしその少し先には工事をしている場所があり、今朝はすでに工事車両が何台か見えていました。車の通りも結構多く、しかも坂道で見通しも悪い。その上工事車両が…

小児科医から学んだ信頼関係の築き方

先日娘が高熱を出し、かかりつけ医を受診したときのこと。聴診から始まり喉、耳を見て、最後に念のためとインフルエンザの検査。いつも通りの流れです。聴診では平静を装っていた娘も、喉を見る段階で恐怖心が高まったのか大泣き。最後のインフルエンザ検査…

怒らない生活

月曜日、あまりの朝のバタバタと、イライラを家族に振りまいている自分に心底嫌気がさし、翌日から「怒らない生活」を始めました。生活パターンを見直したり、改善すべきことは色々ありますが、何よりもまず自分が冷静になろうと思った次第です。先日書いた…

イライラせずに子どもに急いでもらうための協力要請

平日の朝。とにかく子どもを保育園に連れて行かないことには何も始まらない。けれど、そんなに簡単なものではありません。起きない・食べ終わらない・着替えない・テレビに夢中・道中脱線園児を抱える家庭では、誰もが経験したことのある悩みではないかと思…

はじめての音読

初めての言葉を口にしてからおよそ1年8ヶ月。ついに娘が音読を始めました。ひらがなやアルファベット、数字など「文字」を単独で認識するようになったもはもう少し前のことでしたが、それらを連続して「読む」という行動になかなか繋がらずにいました。それ…

子どもにとって1番のお医者さん

気をつけてはいたけれど、娘がインフルエンザにかかりました。元々風邪気味で咳や鼻水が徐々に気になりだしてきた頃、保育園でも今年第1号のインフルエンザっ子が出たと聞き気にはしていました。そんな矢先の先週水曜日、いつも通りのお迎え。本人は元気もよ…

グルメレポート

語彙が少ないながらもなかなかの表現力を持つ娘が、先日グルメレポートをしてくれました。その日のサラダは春雨サラダ。中には娘の好物のコーンとトマトが入っていました。それを食べながら娘が一言。『ママ〜、トウモロコシがトマトのこと好きって言ってる…

結果よりも過程

昨日は2015年仕事はじめ。娘も10日ぶりに登園しました。想像に難くはないと思いますが、10日ぶりの登園はペースが乱れて大変です。冬休み中のんびりと過ごしていたこともあり、まず起きない(これはいつものことですが)。続いて朝ご飯がなかなか終わらない…

カブからセロリ

生えるわけないですが、カブからセロリが生えていると言い張る2歳半の我が娘。昨日、夕飯のしたくをしているときのこと。味噌汁に何を入れようかという話になったとき、カブがいいと言って冷蔵庫から取り出した娘。冷蔵庫に入れる段階で、葉は全て落として別…

落ち葉の追いかけっこ

子どもというのは、時として素晴らしい想像力を発揮します。 言葉を覚えてまだ間もない、そしてまだまだ語彙も少ない娘ですが、今朝も心が暖かくなるような一言を発しました。 秋になり、通園路にも葉っぱがたくさん落ちています。風が吹き、溜まった落ち葉…

子ども用ベスト

寒くなってきましたね。子どもの成長は早く、去年着ていたベストが窮屈になってきたので新調しました。1枚目は薄手のニット地、去年カーディガンを作った残り生地で作りました。裾が少しつぼまっていて丸みのあるラインがかわいらしいです。そしてもう1枚は…

イヤイヤ期に対する禁断の一言

またも使ってしまった禁断の技。イヤイヤ期の娘。普段はそれほどでもないのですが、火がつくとすごい。絶対にイヤ。あれもイヤ、これもイヤ、全部イヤ。 イライラから発した一言 昨日の朝のことです。登園前の忙しい中、着替えの時間になりました。登園に即…

「繰り返し注意すること」の効果

育児をするようになり2年と少し。目を背けてはいられないのが躾(しつけ)です。しつけについては色々な考えがありますが、最近意識して実践しているのが「繰り返し注意すること」。悪いことをしたらガミガミと怒るのではなく、何がどう悪いかを説明し繰り返…