Natsu life

娘・家族・仕事。大切なものをもっと大切にしたい。お母さんエンジニアの思うこと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

プリキュア vs ディズニー

娘、5歳、年中さん。プリキュアが大好きな女の子。プリキュアって言わずと知れたこれ↓ アニメといえば、東映アニメーション! TOEI ANIMATION より 最初は抵抗ありました。大人の目から見ると(私の目から見ると)、なんとなく色彩的にもごちゃついた感じの…

浴衣への憧れ〜年中の夕涼み会にて

気づけばずいぶん長いこと更新していませんでしたが、私も娘も家族もみな元気です。年中の夏休みもあっという間に終わりました。昨日から2学期。2学期は行事も多く大変だけど充実した楽しい季節です。さて、今日は夏休み中に感じた娘の成長のひとコマを。 2…

「考えない」工夫ー-食事の支度のボトルネックは何だろう

毎日の家事の中でも最もサボりにくいのが食事の支度。子どもはお腹が減るのです。娘の幼稚園は完全給食なので、支度と言っても平日は朝夜の2回ですが、それでも大変です。以前は週末に作り置きをしていましたが、週末が家事だけで終わるのがイヤでストック作…

【書評】お母さんの「敏感期」―モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる

たまたま手に取った一冊の育児書、なかなか面白かったのでご紹介。モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる お母さんの「敏感期」 (文春文庫)作者:相良 敦子文藝春秋Amazonサブタイトルには『モンテッソーリ教育』とありますが、モンテッソーリ教育その…

ティッシュケース作りーー女子力アップへの道

ゴールデンウィークも終盤の土曜日、我が家では特に予定もなくのんびりと過ごしておりました。娘ものんびりとEテレを視聴(ダラダラ見はよくないと思いつつ、休みの日くらいうるさく言うのも気が引けて結構放任・・・)。すると、こちらの番組が始まりました…

メロンパンやさんごっこ

せっせとメロンパンナちゃんを折り紙で折る娘。途中、手伝ってと言われたのでいくつか協力しました。『うわー、メロンパンナちゃんたくさんできたね』と言ったところ、、、否定のお言葉。『違うよ、これは【メロンパン】だよ』パン屋さんだったようです。『…

娘からの手紙

最近、一気に文字を書くのが上手になった娘。よく、友達や先生に手紙を書いています。そして、ママやパパにも。これまでは、ひたすら「ママへ」と書かれたぬり絵をプレゼントされることが多かったのですが、今日はメッセージつき。嬉しかったので記録。 まま…

年少の一年間を終えて

先日無事に、年少の終了式を終えました。1年前、転園の不安を抱えて親も子もストレスに押しつぶされそうになっていたのも懐かしい思い出。今ではすっかり慣れ、幼稚園を楽しんでいます。娘が通うのは『認定こども園』。認定こども園とは、 教育・保育を一体的…

夢と魔法の国で娘がかかった魔法

5歳を目前にして、初めて娘と一緒に家族でディズニーランドに行きました。初めてのディズニーランド。人も多いし歩き疲れるし、どうなることかと思いましたが、とても楽しんでくれました。一緒に行った家族がディズニーランド大好きで、何から何までコーディ…

家事育児の効率化と諦め

1日24時間、1年は365日。母親だろうとなかろうと、仕事をしていようといまいと、与えられている時間は皆同じ。最近、圧倒的に時間が足りないと感じることが多く、日々のタイムスケジュールを振り返ってみました。 駈けぬける毎日 24時間の内訳を確認してみた…

何気ない一言で娘を傷つけたかもしれない話

最近、なかなか起きてこない娘。3学期は(3学期も?)何かと行事が多く幼稚園児なりに疲れているだろうと思うし、何よりも、できるだけ睡眠をとって風邪をひかないようにしてほしい。そう思うと、ついついギリギリまで寝かせてしまうのですが・・・。結果的…

保育園・幼稚園生活に思うこと

今年もまた認可園の結果が出る季節になりましたね。色々な思い、色々な準備や次への策が繰り広げられていることと思います。我が家の娘は4月から年中組。これまで保育園に3年とこども園(と言ってもほとんど幼稚園)に10ヶ月ほど通っています。この季節は、…

帰ってきた娘(独り寝は小学生になってから?)

昨年のクリスマスを機にいきなり独り寝を始めた娘ですが、お正月休みも終わりしばらく経った頃、親のベッドに帰ってきました。おかえり、むすめ。そうだと思ったよ。natsulife.hatenablog.com独り寝を始めてから、落ち着かないのか毎晩トイレに起きるように…

キッチンワーク改善のために排除した3つのアイテム

3食昼寝付きなんていう言葉も世の中にはありますが、主婦の、そして母としての日々はそんな発想からはかけ離れた、時として3食に追われてしまうことさえある毎日です。子どもを持って最も大変になった家事は食事の支度と片付けかもしれません。食べる人が…